月刊 保育とカリキュラムの定期購読・バックナンバー・最新号

月刊 保育とカリキュラムの定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

月刊 保育とカリキュラムの詳細です。


月刊 保育とカリキュラムの定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 月刊 保育とカリキュラム
雑誌・冊子の内容 指導計画(カリキュラム)を毎月掲載。各年齢と異年齢保育、特別支援保育それぞれの編集会議を経て、文部科学省・厚生労働省・内閣府の情報や法令に準拠した編集を貫く正統派です。また、保育現場のライブ感たっぷりな遊びや環境などの記事や、お悩み相談、最新情報などの記事も盛りだくさんです。
詳細内容 新年度特集
新年度特集①
「ドローン視点」で見えてくる
ポイントを外さない
新年度の環境づくり

新しく受け持つクラスの引き継ぎや、新年度の準備などバタバタする時期。みなさんはどんな保育室(遊び)の環境にしていきますか? 各年齢に大切な遊び環境のポイントを紹介し、保育室を俯瞰して見ていきましょう。


新年度特集②
あなたの思う
主体性ってなんですか?

「主体性」という言葉が浸透されてきている中、言葉だけが先行して、人によっての捉え方が異なることに気付きました。新年度のこの時期に、改めて「子どもの主体性」とは何か、また「保育者の主体性」とは何かについて一緒に考えていきましょう。



0・1・2歳児特集
全然泣きやまない…
どうしたらいいの!?
新年度のハラハラをウキウキに♪

新年度に子どもが思うように泣き止まず、焦ってしまうこともあると思います。そんなときに、ちょっと落ち着くための心持ちを紹介します。



特別附録
年間保存版
指導計画の基本的な考え方と
年齢別年の計画

●幼稚園教育要領、保育所保育指針、幼保連携型認定こども園教育・保育要領に配慮
●本誌『保育とカリキュラム』に掲載している指導計画の書き方、基本指針を解説!
●園内研修のテキストにも!
雑誌番号 793
出版社 ひかりのくに
出版時期 毎月2日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。