計装の定期購読・バックナンバー・最新号

計装の定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

計装の詳細です。


計装の定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 計装
雑誌・冊子の内容
詳細内容 企画①
最近のバッチ計装事情~データ収集・解析による運転改善
 シーケンスを主体として多くの複雑な操作が要求されるバッチプラントは,プロセス特性や生産品目によってその運転形態が異なるため,高度な自動化やトータル化が難しい生産設備と言えます。これは生産品目や生産量に応じた工程変更やスケジューリング,銘柄管理といったバッチ特有の運用課題があるためです。とはいえ,高機能材などの化学製品や医薬品,食・飲料品など付加価値の高い製品の製造はバッチプラントが担っている場合が多く,多様なニーズにフレキシブルに即応できるシステムの改善と安定運用が重要性を増しています。そのためには誤操作防止や作業環境の改善とともに,現場に則した運転・実績データなどの自動収集・解析による制御性の改善や,運転および製品の質の向上,そして安定・安全操業へとつなげて行く取り組みが従来にも増して求められてきています。
 そこでこの企画では,最近のバッチ計装に着目し,現場特有の課題の克服にいかにアプローチしていけばよいのか,特にデータ収集・解析の視点からとらえ,運転制御の改善に向けた取り組みやソリューション提案を通して進展方向を考えます。

【ユーザの視点・論点】
●製薬工場のバッチシステム構築におけるPLCを中心としたエンジニアリング事例
…岩井ファルマテック 森  良 樹
●医薬品製剤の製造におけるPATの活用と課題
…第一三共 荒 井 宏 明
【バッチ計装ソリューション】
●バッチプロセス制御の新潮流―モデルベースB2B反応温度精密制御
…アズビル 小 河 守 正
●汎用パッケージソフトウェアを活用した統計的な手法によるバッチプロセスの最適化
…GEインテリジェント・プラットフォームス 沢 近 房 雄
●バッチ制御におけるプロセスデータ解析技術
…日立ハイテクソリューションズ 薄 井 隆 平
●バッチ計装におけるPIMSの活用と運転改善へのシステム提案
…ソウ・システム・サービス 戸 梶  総
●システム診断と評価のためのセンサデータ解析
…MathWorks Japan/遠山 巧
企画②
【ソリューション】フィールド計装インテリジェント化への支援技術
 プラント運転制御システムの効率的かつ安全な運用に向けて各方面でさまざまな取り組みが進められていますが,その中でデータの発信源となる現場機器のディジタル化が顕著になってきています。これは,フィールドバスをはじめとしたオープンネットワークの活用によるパラメータのリモート設定・調整や機器の早期異常診断,あるいはワイヤレス通信の導入,そして管理情報系と連携したPAMの構築など,インテリジェントなシステム展開を加速させる可能性をもっています。とはいえ,既存設備を抱えた生産現場の現状にあって,安全・安定操業に向けたシステム改善とともにインテリジェンドな技術をいかに適応させて効果を上げていくのか,大きなテーマと言えます。  この企画では,今後進展が期待されるフィールド計装のインテリジェント化にスポットを当て,現場に適応したディジタルネットワーク/システムなどをどのように構築していけばよいのか,そのための機器/システムの導入や保全・運用を支援する各種実践ソリューションを取り上げます。

【実践ソリューション:支援ツール/システム】
●PROFIBUS・PROFINET:現場ネットワーク診断ツールの概要と活用
…日本プロフィバス協会 元 吉 伸 一
●機器設定と高度な診断を支援するFDT 技術
…FDT Group 日本支部 安 達  治
●携帯型のフィールドバス物理層診断~持ち運び可能な診断ソリューション
…ピーアンドエフ 鈴 木  哲
●FF-H1物理層診断・測定によるフィールドバス通信可用性の向上支援
…ターク・ジャパン 安 達  治


特別寄稿
●日本版モノづくり革新"Industry4.1J"(その3)
…VEC 村 上 正 志
雑誌番号 651
出版社 工業技術社
出版時期 毎月13日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。