設備と管理の定期購読・バックナンバー・最新号

設備と管理の定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

設備と管理の詳細です。


設備と管理の定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 設備と管理
雑誌・冊子の内容 ビルや商業施設をはじめとする各種施設の管理に携わる方々のための専門誌です。常設の実務記事は、設備の基礎知識から運転管理、リニューアルまで多彩な内容です。高層化、複合化、IT化が進む建物設備にも対応します。空調、給排水、電気、通信、防災、消防、昇降機、照明、環境衛生、清掃等の最新動向と管理実務を網羅します。省エネルギー情報も提供します。
詳細内容 ■特集
自動制御のメンテナンスとは

石山 恭市(取材協力:アズビル株式会社)

自動制御設備は,設備の根幹機器に変化を遂げつつある.
ここでは,アズビル株式会社藤沢テクノセンターへの取材を基に,自動制御設備のメンテナンスについて
ハード・ソフト両面から取り上げ,今後の建物管理における自動制御設備の展望を述べる.


■解説
・産業廃棄物処理の基本と電子マニフェスト
 葛西 聡((公財)日本産業廃棄物処理振興センター)
 産業廃棄物は,廃棄物処理法に基づいた適正な処理が必要となる.
 ここでは,産業廃棄物を排出する排出事業者に課せられた義務や、適正処理を追跡する
 マニフェスト制度について,電子マニフェストに焦点を当てて紹介する.

・埃に起因する設備事故
 石川 敏行(石川技術士事務所)
 埃による設備機器の事故や故障は多くの施設で発生している.こうした事故を防ぐため,
 機器の清掃を中心に,埃の除去作業や管理方法などについて解説する.


■ライセンス
・第23回(令和5年度)管理業務主任者試験 問題と解答・解説
 2023年12月3日,全国で実施された第23回(令和5年度)
 管理業務主任者試験問題の解答を試みた(受験者総数:14,652名).

 

■ニュースラインナップ
・消防設備士講習のオンライン化に向けて改正省令などを公布
 ―6月までを目処とする検討・実施を要請―
・既存建築物の省エネ性能表示ルールを検討開始
・「災害ダッシュボード」の活用に関する協定を締結
・区分所有法などの改正法案を国会提出へ


■フォトギャラリー
Kアリーナ横浜


■道草の拾い読み
東京・新宿区 SOMPO美術館


■連載
・事例に学ぶ設備お悩み相談室
 114. コージェネレーションシステム導入事例(その2)

・ のぞき窓を閉めないで
 くさいものにはフタ!

・ 完全図解 品質管理・QC手法の基礎知識
 第1編 品質管理の基礎知識/第2章 部門別管理
 4. 営業部門・技術部門の業務

・ マンションを100年持たせる再生シナリオ(実践編)
 80. 多摩ニュータウンM団地の外断熱化改修工事事例(前編)

・ 現場ではたらくビル管INTERVIEW
 151. 八木沢 知宏さん(アフラックスクエアビル/鹿島建物総合管理株式会社)

・ けろさんの設備探訪記
 31. 千代田区探訪

・ めざまし(Wake-up call)コラム
  16. 2種類の自衛消防隊

・ ビル管理と労働安全衛生法
2. 石綿(アスベスト)

雑誌番号 1497
出版社 オーム社
出版時期 毎月11日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。