週刊トラベルジャーナルの定期購読・バックナンバー・最新号

週刊トラベルジャーナルの定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

週刊トラベルジャーナルの詳細です。


週刊トラベルジャーナルの定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 週刊トラベルジャーナル
雑誌・冊子の内容 1964年に創刊した日本で最も実績のある観光産業のビジネス専門誌です。政府が目標に掲げる訪日外国人旅行者(インバウンド)4000万人と日本人海外旅行者(アウトバウンド)2000万人時代の到来を見据え、ツーウェイツーリズムの視点からビジネスソリューションにつながる情報提供に努めています。毎週、観光産業のタイムリーな話題を取り上げ、さまざまな角度から深堀した編集特集を企画しています。この他にも識者によるコラムなど必読のコンテンツが充実しています。
詳細内容 ■□■□■□■□ TJ編集部より ■□■□■□■□

 3レターの略称で示される言葉には、理解が難しいものが少なくありません。これにDAOが加わりました。分散型自律組織と訳され、観光を通じた地域活性化に新たな可能性をもたらすとして模索が始まっています。特集では事例とともにその考えに迫りました。「日本人はDAOについて想像するのが不得手」と指摘する國學院大學の井門隆夫教授は、その理由を分散と自律が肯定されにくい社会に生きているためと言います。DAOは一体何者なのか、さあ、脳をすこぶる柔軟にしてご一読を。

■□■□■□■□ 3月25日号の目次 ■□■□■□■□

【特集】
 *DAOってなんだ?
  分散型自律組織が変える地域づくり

 DAOという枠組みを使い、宿泊施設の開発スピードを速めたり、旅行者誘致や地域経済の活性化につなげる事例が生まれつつある。DAOとは一体何者で、観光の発展にどのような可能性を秘めているのか。

  ▽DAOってなんだ?
  ▽関係人口づくりへの視点
   スガタカシ(SAGOJO取締役・共同創業者)
  ▽地域づくりに及ぼす影響
   井門隆夫(國學院大學観光まちづくり学部教授)
  ▽旅行業はどう関われるか
   黒須靖史(ステージアップ代表取締役)

---------------------------------------------------------------------

注目の事例
 *旅行者の交通費負担で地方観光に革命
  前例なきアイデアが新風吹かせるか

注目のニュース
 戦略修正で旅行成約率20%に
 訪日客の農泊促進へ重点28地域
 持続可能な観光地、箱根が世界1位
 1月の免税売上高約400億円

誌上セミナー
 *今日からできる120%予算達成術
 『伝え方で言葉に力を持たせる』

コラム
 *視座 髙橋伸佳(JTB総合研究所ヘルスツーリズム研究所ファウンダー)
 *観光学の扉 鮫島卓
 *黒須靖史のミステリーショッパー
 *三浦雅生弁護士が答えるよろず相談
 *山田静のツレヅレナルママニ
 *ビジネスパーソンの日々雑感 板村康
雑誌番号 1281691986
出版社 トラベルジャーナル
出版時期 毎週月曜日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。