住宅ジャーナル ウッドテクノロジーの定期購読・バックナンバー・最新号

住宅ジャーナル ウッドテクノロジーの定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

住宅ジャーナル ウッドテクノロジーの詳細です。


住宅ジャーナル ウッドテクノロジーの定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 住宅ジャーナル ウッドテクノロジー
雑誌・冊子の内容 月刊誌「ニュー・ハウジング・ジャーナル」は、住宅産業の必携データ誌として支持を集めた「住宅ジャーナル」の編集スタッフにが手がけるビジネス誌。主要購読者は住宅業界のマネジメント層・技術者・サブユーザーなどで、さらにプロが認める住宅・資材・システムを将来の投資として考えるユーザーの需要にも応えられるビジネス&テクノロジー誌として編集している。
詳細内容
【見出し目次】

住宅/建築
時代を先取りするリノベ&空き家再活用
関東初「囲柱ラーメン木構造」構造見学会
地方都市・都市近郊のマンション主戦場

政策/法律
プラスチック資材の抑制・再資源化が課題に
建築・建材の新たな取り決めに70 カ国承認


木材/加工
2024年問題見据えたプレカット業界動向
障がい者向け福祉作業所で木製品を製作
新設の林業大学等&施設が全国各地に誕生


業界情報
災害における連携及び支援協定を締結
新年会ハイライト:ものづくり産業の先導役

今月の業界リーダー
大東建託㈱ 竹内啓 社長
大和ハウス工業㈱ 芳井敬一 社長


DATA
都道府県別 建設物/住宅着工
木材加工機械統計
新設住宅着工の推移
木材価格の推移
能登半島地震の被害家屋

シリーズ
編集部だより(コラム)
住まいと建築の新刊書
まちがい探し
海外市場の住宅建材情報
春の新製品の動き


【目次詳細】

視点Monthly 地方都市・大都市近郊が主戦場 近年のマンション市場動向
地域で勝ち抜く協業と差別化 ルピアコート松戸五光(モデルルーム)
2024 年問題を見据えたプレカット業界の動き ネットイーグル・アンケート集計結果を発表
視点 時代先取りするリノベ&・空き家再活用 多彩なプロデュース・ディレクション・サービスに注目
リノベ&空き家再生 地元パートナーと協業してプロデュース・ディレクション 街に馴染みつつ商店街に新しい風を吹き込む 「 波と月」 Japan. asset management㈱
木工業界ハイライト 「 木のコンシェルジュ」テーマに幅広く活動 障がい者向け福祉作業所で木製品を製作 ( 一社)kitokito(東京都八王子市)
大手住宅メーカーの取り組み 「災害における連携及び支援協定」を締結
海外市場の住宅建材情報 シャイヨ宣言70 カ国承認 建築・建材の新たな取り決め
視点Monthly 林業・木工の新人材育成 新設の林業大学校等&施設が全国各地に誕生
安全第一の教育で林業就業者数が増加中 福島県発の木材関連製品を施設に採用 林業アカデミーふくしま(福島県郡山市)
木造建築ニュース ラーメンで6m、初採用の張弦梁で12 mスパン実現 関東初「囲柱ラーメン木構造」構造見学会 木造建築で初、岐阜県産材の県外助成(埼玉県和光市)
建設資材専門委員会 建設リサイクル“量”から“質”へと移行 プラスチックの抑制・再資源化課題に 建設リサイクル推進施策検討小委員会 第16 回合同会議
企画シリーズ 春の新製品の動き システムバスルームを20 年ぶりに刷新/ 陶製便器鉢内を自動清掃 泡で3 時間漬け置きで / 上下に分割したドアで止水と避難を両立する / ドア金具の新製品を展示 作業時間の短縮も可能に
企画シリーズ 令和6年新年会 / ものづくり産業の先導役として 鹿沼建具商工組合 / 次期会長に小嶌氏が内定 群馬県建具組合連合会
業界サーチ 【提携・合併】 【補助金】 【事業】 【サービス】 【調査】 【商品開発】 【エリア別 関東】 【エリア別 甲信越】 【エリア別 近畿】 【エリア別 九州】 【エリア別 海外】
経営環境情報 業界関連 経営難情報
木材加工機械統計
新設住宅着工 / 木材価格の推移
新設住宅着工 / 令和6年能登半島地震における住家被害(能登半島の市町)
都道府県別 着工数、床面積、工事費(総合・木造)
編集部だより   
間違い探し 編集後記

雑誌番号 1281683081
出版社 エルエルアイ 出版事業部
出版時期 毎月20日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。