乳癌の臨床の定期購読・バックナンバー・最新号

乳癌の臨床の定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

乳癌の臨床の詳細です。


乳癌の臨床の定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 乳癌の臨床
雑誌・冊子の内容 【編集委員】秋山 太(癌研究会癌研究所 病理部) 池田 正(帝京大学医学部 外科学) 伊藤 良則(癌研究会有明病院 化学療法科) 岩瀬 拓士(癌研究会有明病院 乳腺科) 増田しのぶ(日本大学医学部 病態病理学系病理学分野) 小口 正彦(癌研究会有明病院 放射線治療科) 津川浩一郎(聖マリアンナ医科大学 外科学乳腺・内分泌外科) 角田 博子(聖路加国際病院 放射線科) 中村 清吾(昭和大学医学部 乳腺外科) 野口眞三郎(大阪大学大学院医学系研究科 外科系臨床医学専攻外科学講座乳腺・内分泌外科学分野) ●特集:時宣を得た主題を専門家が解説、●講座:標準的な診断・治療・予後、手術手技など、●乳癌をめぐる病態と病像:事象および因果関係など、●原著・症例:厳選された投稿論文を掲載、●文献紹介:最新の興味ある論文を紹介、●トピックス:研究の動向、機器、薬剤の紹介など
詳細内容
     乳癌の臨床Vol.39 No.1 2023


      【目 次】

      特 集

   高齢者の乳癌診療                                                
 序文
 ………井本 滋(杏林大学医学部付属病院 乳腺外科) 5(5)

 老化と乳癌
 ………井廻良美/中西 真
 (東京大学医科学研究所 癌・細胞増殖部門 癌防御シグナル分野) 7(7)

 高齢者の評価
 ………小川朝生(国立がん研究センター東病院 精神腫瘍科) 19(19)

 高齢乳癌患者の診療~手術,薬物療法
 パートⅠ.癌薬物療法
 ………田村和夫(NPO臨床血液・腫瘍研究会) 29(29)

 パートⅡ.高齢者乳癌の外科治療
 ………佐伯俊昭(埼玉医科大学国際医療センター) 39(39)

 マンモグラフィ検診の上限年齢-国際比較を含めて-
 ………久保田一徳(獨協医科大学埼玉医療センター 放射線科)・他 43(43)


      講 座
                                      
 ラジオ波焼灼療法の適正使用指針
 ………木下貴之/高橋將人
  (国立病院機構東京医療センター 乳腺外科/北海道大学病院 乳腺外科) 51(51)


      乳癌簡単解説

 Liquid biopsyとは?
 ………小島康幸(昭和大学 臨床ゲノム研究所) 60(60)


      学会ダイジェスト

 第33回日本乳癌学会学術集会印象記
 ………藤井孝明(群馬大学医学部附属病院 乳腺・内分泌外科) 63(63)


      原 著
                                     
 COVID-19がもたらした乳癌診療への影響-当院における検討-
 ………志茂彩華(川崎市立多摩病院 乳腺・内分泌外科)・他 67(67)


      症 例
                                    
 化学療法が有効であった転移性乳癌による
 Pulmonary tumor thrombotic microangiopathyの1例
 ………本田晶子(京都第一赤十字病院 乳腺外科)他 77(77)

 乳腺原発医原性免疫不全関連リンパ増殖性疾患と対側乳癌を同時に認めた1例
 ………中村 暁(がん研究会有明病院 乳腺センター 乳腺外科)他 85(85)

 T-DXdによる薬剤性肺炎とSARS-CoV-2感染による肺炎との鑑別に苦慮した1例
 ………根本幸一(がん・感染症センター都立駒込病院 乳腺外科)他 93(93)

 乳癌再発治療中の胃転移にてHER2陽転化をきたした1例
 ………林 千恵(国立病院機構大阪医療センター 外科)他 99(99)
雑誌番号 1281682478
出版社 篠原出版新社
出版時期 毎偶月31日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。