泌尿器Care&Cure Uro-Loの定期購読・バックナンバー・最新号

泌尿器Care&Cure Uro-Loの定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

泌尿器Care&Cure Uro-Loの詳細です。


泌尿器Care&Cure Uro-Loの定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 泌尿器Care&Cure Uro-Lo
雑誌・冊子の内容 泌尿器科領域で唯一の専門誌『泌尿器Care&Cure Uro-Lo』は、医師と看護師が一緒に読める、“ビジュアルでみえるワンテーママガジン”をコンセプトに、治療から看護まで、泌尿器科に携わるすべてのスタッフがこの専門誌を通してつながっていく、そんなこれまでにない新スタイルを提案しています。 毎号ひとつのテーマをとことん追求しているので、知りたいことがこの一冊でまるごとわかります。
詳細内容 【特集】
いま一番新しい前立腺肥大症の
診断・治療・看護
プランナー:松川宜久(名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学教室講師)

■特集の言葉
松川宜久(名古屋大学大学院)

■chapter1〈総論〉
01 前立腺肥大症の最近の動向
松川宜久(名古屋大学大学院)

■chapter2〈Diagnosis〉
02 前立腺肥大症の検査~診断
藤原敦子(京都府立医科大学)

■chapter3〈Treatment(薬物療法)〉
03 1st line:α1遮断薬or PDE5阻害薬
高橋良輔(総合せき損センター)
04 いま一番新しい5α還元酵素阻害薬
単剤療法
松岡 香菜子(福島県立医科大学)・粂川知之(竹田綜合病院)・
針金佑樹・遠藤 侑・八木沼 恵・今井仁美・
松岡優太・小名木 彰史・星 誠二・胡口智之・
秦 淳也・佐藤雄一・赤井畑 秀則・片岡政雄・
小島祥敬(福島県立医科大学)
05 併用療法:α1遮断薬+PDE5阻害薬
馬嶋 剛(愛知医科大学病院)
06 併用療法:α1遮断薬+5α還元酵素阻害薬
吉澤 剛(日本大学)    
07 併用療法:α1遮断薬+抗コリン薬orβ3作動薬
京田有樹・舛森直哉(札幌医科大学) 
08 前立腺肥大症に対する単剤療法vs併用療法
澤田智史(山梨大学大学院) 

■chapter4〈Treatment(手術療法)〉
09 経尿道的前立腺切除術(TURP)
内藤祐志(名古屋大学大学院)
10 経尿道的バイポーラ電極前立腺核出術(TUEB)と
経尿道的前立腺蒸散術(TURisV)
小川輝之(信州大学)
11 ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)
坪井一朗・小川貢平・和田 耕一郎(島根大学医学部附属病院)
12 光選択式前立腺蒸散術(PVP)
黒松 功(名古屋セントラル病院)
13 新しい前立腺肥大症手術~経尿道的前立腺吊り上げ術~
和田直樹(旭川医科大学)

■chapter5〈Care〉
14-1 外来薬物療法中患者の留意点:
医師の立場から
鈴木康之・髙﨑良子(東京都リハビリテーション病院)・
嘉手納 壮志(東京慈恵会医科大学附属柏病院)・
古田 昭・五十嵐 太郎・木村高弘(東京慈恵会医科大学)
14-2 外来薬物療法中患者の留意点:
看護師の立場から
北廣和江(重城泌尿器科クリニック)
15 術前~術後ケアと、退院後の生活指導
早津 直(名古屋大学医学部附属病院)

<JOURNAL IN JOURNAL -Focus On Your Direction->
●泌尿器科 専門領域の最新情報vol.17
●遺伝性疾患
企画委員長:神波大己(熊本大学大学院)
planner:中村 英二郎(国立がん研究センター中央病院)
●遺伝カウンセリングの実際
田辺記子(国立がん研究センター中央病院)
●HBOC 関連前立腺がん
井上貴博(三重大学大学院)
●BHD 症候群
馬場理也(熊本大学)
●VHL 病
蓮見壽史(横浜市立大学)

【Campanio! カンパニオ2022 06】
医療・看護・介護のトピック8本!
雑誌番号 1281682139
出版社 メディカ出版
出版時期 毎偶月15日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。