日経デザインの定期購読・バックナンバー・最新号

日経デザインの定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

日経デザインの詳細です。


日経デザインの定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 日経デザイン
雑誌・冊子の内容 日経デザインはデザインをビジネスの視点で捉え、“売れるデザイン”を解き明かします。製品・サービス開発の現場から取材した豊富な事例を基に、仕事に役立つ実践的なヒントとノウハウをお届けします。
詳細内容 ▲2024年5月号 no.443 4月24日発行


■特集1 デザイン思考はどこへ行った?

●デザイン思考はどこへ行った? (028p)
●富士通/デジテク ・ カード“ふわっと”したアイデアをゲーム感覚で技術と組み合わせる(030p)
●パナソニック ホールディングス/未来構想プログラム事業部門に伴走し、事業構想からビジュアル化まで(034p)
●NEW STANDARD 「創造的問題解決」 だけじゃない、新価値創造メソッドを公開(038p)
●DNP/サービスデザイン ・ ラボの取り組み行動変容を促す独自手法で、やらない理由をやる気に変える(042p)
●ピープル/ピープル赤ちゃん研究所赤ちゃんの好奇心を面白がる、 「観察」 から始まる玩具開発(046p)
●i.labマネージングディレクター 代表取締役 横田幸信氏×関西学院大学経営戦略研究科教授 冨田欣和氏デザイン思考に不向きなビジネスのやり方が分かった(050p)
●ビービット/小城 崇氏(UXインテリジェンス事業本部 UXデザイン部 プリンシパル ・ フェロー)デザイン思考2.0、顧客視点と経営視点の両立へ(054p)
●ビジネスデザイナー/元IDEO Tokyo代表 野々村健一氏×KESIKI代表取締役 CDO/WYLC共同代表 石川俊祐氏IDEO Tokyo初期メンバー2人が語る 「閉鎖の衝撃とデザイン思考の今後」 (056p)


■ND’s Letter

● 『オッペンハイマー』 の没入感 なぜその表現かを突き詰める(003p)


■No DESIGN, No BUSINESS,

●ラバー素材のBtoB企業、富士高圧が独自ブランド 「buntA」 を展開東田文太郎氏 富士高圧/富士高圧プロダクツ 代表取締役社長(008p)


■ニュース&トレンド

●プロダクトデザイン ナイキ新エア マックスに驚き、4つのチューブで新感触生み出す(012p)
●イベント ゲームで人生の学びを体験 1万3000人が殺到したUXデザイン展の中身(014p)
●イベント 約120万人が来場した東京クリエイティブサロン2024(017p)
●展示会 100年前の 「機械時代」 から見る 「AI時代」 、ポーラ美術館の展覧会(020p)
●アワード 空間彩る巨大な手すき和紙が、IDM AWARD最優秀賞に(022p)
●復興支援 異業種のデザイナーが協力、被災地応援で日本酒ラベルをデザイン(024p)
●工芸 工芸作家が共同で能登半島地震のチャリティーオークション(026p)
●シリコンバレー 期待と不安が交差する、謎の都市計画プロジェクト(027p)


■REPORT

●ビールパッケージデザイン 「2024年春の陣」 ビールパッケージデザイン 「2024年春の陣」 新しいユーザー体験に挑戦 さらなる市場開拓につなげる(068p)
●世界デザイン会議が残したもの ー 「日本型デザイン再定義」 を(076p)


■リブランディングの軌跡

●佐嘉平川屋価格決定権を取り戻せ 豆腐メーカーがBtoCへ大転換、10年で売り上げ30%増(084p)


■パッケージデザイン消費者調査

●電子レンジ対応パウチのパスタソース比較 「袋のままレンジで20秒」 、青の洞窟が小さなぜいたくを提供(092p)


■マーケティング分析

●Brand Mapで見る! 《35~39歳×よく購入しているアイス》(096p)


■デザインの小骨話

●花酔(098p)


■注目デザインイベント

●展示会 TOKYO MODERNISM 2024 Mid-Century MUJI 展 ほか(104p)


■デザインとはずがたり

●バナナはベルトを締めてエコに(106p)
雑誌番号 1281679712
出版社 日経BP
出版時期 毎月24日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。