学校事務の定期購読・バックナンバー・最新号

学校事務の定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

学校事務の詳細です。


学校事務の定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 学校事務
雑誌・冊子の内容 1. 全国公立小中学校事務職員研究会・全国公立高等学校事務職員協会 共編の専門誌。2. 毎月ホットなテーマの特集主義、学校事務の今日的な課題が見えてくる。3. いざという時役に立つ各地の取り組み紹介や、日常業務に役立つ連載で力量アップ。4. 仲間の交流コーナー、先輩方のアドバイスを読むと毎日の仕事が楽しく!
詳細内容 特集 「心理的安全性」の高い職場・事務室づくり

○巻頭インタビュー
石井遼介、原田将嗣(株式会社ZENTech)/ていねいなコミュニケーションが心理的安全性を高めるカギ

○特集 
ウェルビーイングな学校づくり/中島晴美 
室員の心理的安全性を高める「共同学校事務室づくり」/安田浩貴
事務室の心理的安全性を考える――校長、事務長、若手職員の視点から/野崎雅弘、幡本卓弥、大前由香

〈誌上覆面座談会〉
心理的安全性の高い職場とは?

○特別企画
第21回教育文化賞 優秀賞受賞論文
食品ロスの削減をめざす造形活動の展開 /三輪辰男

○イベントリポート
第29回名古屋市立小中特別支援学校事務職員研究大会
シンポジウム「調理実習から考える保護者負担軽減」

○事務職員の仕事をサポートする連載
日々を彩るオススメ文具 「モノ ダストキャッチ」/渡利幸治
事務職員のための自己理解入門 自己理解の有用性――「まだマシな自分(他者)との向き合い方」を目指して/藤本啓寛 
事務職員は片づけの発信者 連載を始めるにあたって 片づく10のポイント/伊藤寛子
子どもの権利が満たされる学校へ トイレのアップデート/福嶋尚子
栁澤靖明監修 語ろう! 学校財務 校内研修にチャレンジしてみよう/泉田洋介
特別支援学校の事務室から「事務室組織のあり方」を考える上での特別支援学校事務室での仕事/土井裕子
主体的・対話的に深く学ぼう! 実践のススメ 校長の考える学校づくりに貢献するために――防災かまどベンチ編/谷 明美
事務職員版 令和の学校マネジメント 経営層としての学校事務職員――そのマネジメント能力を開発する/葛西耕介
学校をおもしろくする思考法 変化を嫌う人を動かすには(4)/妹尾昌俊
どうなっている? 気になる教育トピック 野川孝三のポイント解説  人事評価制度の解説(3)/野川孝三 
これだけは知っておきたい! 教育関連ニュース
あってよかった! 事務研究会 笑顔で楽しく!/熊倉広大
今月の書評 『教室マルトリートメント』

○コラム・お知らせ
事務職員Aの日常 落とし物/足立絵美
学校探訪 和歌山県立南紀はまゆう支援学校/榎本幸司
企業の総務部お邪魔します 認定NPO法人キッズドア 児野昭彦 
事務職員日記/山本じゅり、北爪美和子・飯塚美遥
リレーでつなぐ学校事務職員の“わ”/小池 徹、山本千秋
40点主任の事件簿 今度のPTA会長ってどんな人ですか…?/40点主任
月刊ホリヒロシ 檀徒総代もつらいよPART5/堀 浩
全事研だより
全国協会だより
インフォメーション
雑誌番号 458
出版社 学事出版
出版時期 毎月13日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。