日経FinTech(日経フィンテック)の定期購読・バックナンバー・最新号

日経FinTech(日経フィンテック)の定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

日経FinTech(日経フィンテック)の詳細です。


日経FinTech(日経フィンテック)の定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 日経FinTech(日経フィンテック)
雑誌・冊子の内容 変わりゆく規制環境、日進月歩の技術、過去にないビジネモデル。 「日経FinTech」は、次々と新たな動きが起こるデジタル金融の世界を読み解き、金融DXを推進するための情報を、ニューズレターや講演動画、ウェブサイトを通じてお届けします。
詳細内容 ▲2024年3月号 no.96 3月28日発行


■COVER STORY

●情報銀行の誤算 象徴サービス 「Dprime」 は撤退へ 打開策は特化型への転換(001p)


■FOCUS1

●三菱UFJ銀行がBaaS展開で 「第3の矢」 資産運用機能を提供、紀陽銀行と東急リバブルが採用(007p)


■FOCUS2

●大和証券がデジタル証券の利払いに電子マネー活用 デジタル通貨による取引完結に向けた布石に(008p)


■FOCUS3

●金融機関における生成AI活用の留意点を整理 金融データ活用推進協会がガイドラインを提供へ(009p)


■FOCUS4

●テクノロジーを活用して中小企業の 「2025年問題」 を解決 事業承継スタートアップの米Teamsharesが日本上陸(010p)


■DATA

●世界の金融機関におけるクラウドへの移行状況(011p)


■NEWS DIGEST

●デジタルガレージがDAO実証に 「Crypto Cafe & Bar」 を開設、NFTで会員権販売 ほか(012p)


■UPDATE

●theme 地方銀行の勘定系システムNTTデータが 「銀行クラウド」 で攻勢 富士通は肝煎りシステムの顧客がゼロに(014p)


■COLUMN

●事業構想大学院大学 客員教授 関 孝則 氏金融サービスのCX向上へ 「DevRel」 組織の整備が急務(016p)


■CASE STUDY

●明治安田生命保険 生成AIで通話内容を要約(018p)


■WATCH MAR.2024

●DAO設立に向けた府令改正が進むCBDCの議論が3つのWGで本格化(020p)


■SOLUTION

●PayLabo COMPANY 電算システムオンライン決済をワンストップで可能に(022p)


■Start UP 南青山アドバイザリーグループ

●仮想株式を基に従業員の離職防止 業績連動型の報酬制度でモチベーション向上(024p)


■GLOBAL OVERVIEW+奥付

●米PayPalがカナダ ・ 欧州の中小企業向けに決済処理ツール群を提供 ほか(026p)


■KEY PERSON

●東京スター銀行 執行役 IT所管 藤原 孝樹 氏変化に強いITでクロスボーダー戦略を支援 次期勘定系システムは根本から見直す(028p)
雑誌番号 1281696971
出版社 日経BP
出版時期 毎月28日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。