CLINIC magazine(クリニックマガジン)の定期購読・バックナンバー・最新号

CLINIC magazine(クリニックマガジン)の定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

CLINIC magazine(クリニックマガジン)の詳細です。


CLINIC magazine(クリニックマガジン)の定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 CLINIC magazine(クリニックマガジン)
雑誌・冊子の内容 「クリニックマガジン」は、1975年4月に創刊されました。 読者は、全国の中小病院・開業医が中心ですが、全国の医科大学や基幹病院の主要医局、国公私立病院の勤務医をはじめ製薬企業およびMRにも愛読者が増えています。
詳細内容 視 点
慢性便秘症診療の道しるべとして、国内初のガイドラインを作成
ガラパゴス化した診療を見直し
国際標準に近づける
横浜市立大学大学院 中島 淳

特 集
糖尿病治療UPDATE
DPP-4阻害薬、SGLT2阻害薬等の新規経口血糖降下薬の登場は、糖尿病治療に大きな変革をもたらした。各薬物の大規模臨床試験の結果により、体重コントロールとともに心血管疾患、糖尿病性腎症を防ぎ、膵β細胞の機能、数を回復させる可能性も示されている。また、1型糖尿病治療を次のステージに引き上げたCSIIとSAPについても、1型糖尿病患者に限らず、境界型、2型糖尿病患者において良好な結果をもたらすとの報告もある。しかし、糖尿病治療の選択肢は増えているが、正しい知識を得ていなければ適切な治療は難しい。
そこで本特集では、糖尿病治療の選択と効果について考察。併せてCSIIとSAPの実際を伺った。

●糖尿病治療薬の効果と選択
順天堂大学 佐藤博亮氏
●良好な血糖コントロールをもたらすCSIIとSAP
東京女子医科大学 三浦順之助氏

てんかん治療の最前線
増加する高齢者てんかんの特徴や
妊娠と抗てんかん薬の知見を解説
国際医療福祉大学医学部 赤松直樹ほか

特別対談(前編)『多職種連携で支える地域生活者の自己健康管理』
セルフメディケーションによってもたらされる
健康寿命の延伸
大幸薬品 柴田 高
昭和大学医学部 木内祐二

INTERVIEW
医学部受験の今を問う
医師の先輩として子弟の適性を見定める
ココノッツ 田辺 功

[REPORT /日本臨床内科医会主催『医学生、研修医等をサポートする会』]
男性医師も女性医師も状況に応じ自分にとってベストの選択を

臨 床
北里流 プライマリ・ケアにおける漢方診療
在宅医療
医療法人社団相心会ワイズクリニック 米田吉位
希少がん入門
頭頸部の肉腫
国立がん研究センター中央病院
小林謙也、吉本世一
読む!新薬
アレルギー性疾患治療剤
ルパフィン®
貴方も名医
大阪市立大学大学院
浅井一久、吉本直樹、平田一人
私のゲンキの素
ボルダリング(Bouldering)
うじいえ内科クリニック 氏家勇一

経 営
激変! どうなる医療制度改革、今後の課題と対応策
先月の医療・介護情報を速読する㉓
メディカル・テン 宮坂佳紀
病医院経営便利書式集
2018年度診療報酬・介護報酬同時改定に対応するために②
町山三郎の納得「節税」塾
新しい認定医療法人制度がスタート
アフェックス 町山三郎
医療ICT 実践講座〈事例〉
電子カルテクラーク養成講座(穴吹医療福祉専門学校)
MICT コンサルティング 大西大輔
医院経営総合戦略室
医師の業務時間の削減と患者満足度の向上を両立するには
Ubie 阿部吉倫
医療事故・医療過誤を未然に防ぐ!
高齢者の医療事故②
ゆりの木法律事務所 森谷和馬
COML 電話相談実例集
紹介先クリニックでの不妊治療でようやく妊娠、出産する総合病院の担当医が変わり、
そっけない対応にストレスを感じます… ほか
COML 山口育子
雑誌番号 1281683990
出版社 ドラッグマガジン
出版時期 毎奇月1日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。