アナログ(analog)の定期購読・バックナンバー・最新号

アナログ(analog)の定期購読・バックナンバー・最新号

の詳細を表示しています。バックナンバーがないものもあります。在庫状況は公式ページでご確認下さい。

アナログ(analog)の詳細です。


アナログ(analog)の定期購読 公式サイトへ
雑誌、冊子名 アナログ(analog)
雑誌・冊子の内容 アナログ機器、管球アンプ、スピーカーといった、物として質感の高いオーディオ機器を中心に置くニュースタイルなオーディオ&ライフスタイル誌。あわせて通底する趣味の世界、カメラ、時計、楽器、酒などの奥深さもご案内する、“よりよい音楽を聴く、よりよい時間を楽しむ”を基本コンセプトにおきます。単に復古、レトロではなく、未来につながるアナログ感覚や、わかりやすさを追求する雑誌です。
詳細内容 表紙~表紙のモデル「アナログプレーヤー:YUKISEIMITSU AUDIO AP-01」 1
目次 14 ~ 15
お宝レコード / 福田雅光、小野島 大 16 ~ 17
レコード悦楽人登場! 糸井文彦さん 18 ~ 19
レコード悦楽人登場! 赤尾さん 20 ~ 21
山本 剛×神成芳彦 『スウィート・フォー・K』LPリリース 22 ~ 22
Interview 横尾忠則 (美術家) ~アルバムアートの力 /今村守之 23 ~ 32
音の五つ星物語 VARTERE/DG-1S PKG / 山之内 正 33 ~ 37
音の五つ星物語 GOLD NOTE/PIANOSA, PST-10,PH-10, PSU-10,DONATELLO GOLD / 炭山アキラ 38 ~ 41
音の五つ星物語 DS AUDIO/DS-E3 / 角田郁雄 42 ~ 43
音の五つ星物語 GOLD RING/Ethos SE & E4 / 小林 貢 44 ~ 45
音の五つ星物語 SONUS FABER/Guarneri G5 / 山之内 正 46 ~ 49
アナロググランプリ2024発表! 50 ~ 51
アナロググランプリ<Gold Award> Technics SL-1200GR2 52 ~ 53
アナロググランプリ<Gold Award> DENON DP-3000NE 54 ~ 55
アナロググランプリ<Gold Award> REGA NAIA with APHELION2 56 ~ 57
アナロググランプリ<Gold Award> YUKISEIMITSU AUDIO AP-01 58 ~ 59
アナロググランプリ<Gold Award> ortofon SPU GTE 105 60 ~ 61
アナロググランプリ<Gold Award> DS Audio DS Master3 62 ~ 63
アナロググランプリ<Gold Award> LUXMAN LTA-710 64 ~ 65
アナロググランプリ<Gold Award> RIODE EVOLUTION PRE 66 ~ 67
アナロググランプリ<Gold Award> Phasemation MA-5000 68 ~ 69
<ベスト・コストパフォーマンス賞> JBL TT350 70 ~ 71
<アナロググランプリ>&<特別賞>受賞モデル紹介 72 ~ 75
アナログニュース 76
アナロググランプリ総評 / 角田郁雄 77
アナロググランプリ総評 / 石原俊 78
アナロググランプリ総評 / 井上千岳 79
アナロググランプリ総評 / 小原由夫 80
Analog Relax EX2000 / 井上千岳 81
Aurorasound HFSA-01 / 小原由夫 82 ~ 83
AudioNote G-700&GE-7 / 井上千岳 84 ~ 85
ortofon SPU GTE 105/AS-212R/Acoustic Solid Solid Classic Wood MPX / 炭山アキラ 86 ~ 89
インタビュー Sigma Acoustic アルド・ザニネッロ / 石原 俊 90 ~ 92
REGA 「最高峰フォノイコライザー、AURAが登場」 / 井上千岳 93
ラックスマン 石原 俊のPD-191AL導入記 / 石原 俊 94 ~ 95
連載2 ViV Labo のRigid Floatはなぜ音が良いのか / 井上千岳 96 ~ 97
サエクのトーンアーム使いこなし 最終回 ~ 約40年ぶりのMCカートリッジ「XC-11」を本邦初公開 / 小原由夫 98 ~ 99
アナログを楽しめる店 cano’~平面型スピーカーが音のカギ 100 ~ 101
"特集Z世代の“良い音”体験~アナログレコード再生入門 / 小原由夫、中川 界" 102 ~ 107
連載 臼井ミトンのアナログ狂騒曲❽ 「Bluetooth 世代へ提案! 中古オーディオでかなえる有線接続でのアナログ再生」 / 臼井ミトン 108 ~ 109
"セッティング・バイブル ユニバーサルアームに取り付けるカートリッジ+ヘッドシェルの「重さ問題」 / 石峯篤記" 110 ~ 111
"飯田有抄のゼロから始めるアナログオーディオ 第10回 「基本のMCカートリッジ」3モデルを聴き比べる / 飯田有抄、井上千岳" 112 ~ 114
ファイルウェブ·ドット·ショップ ニュース 115
原器復刻 ~ウェストレックス10A復刻モデルを聴く~ / 新 忠篤、飯田有抄 116 ~ 119
連載 海老澤 徹の昭和オーディオ物語❸ 「プレイバック・スタンダードウェストレックス10A」 / 海老澤 徹 120 ~ 121
連載 温故知新~福田雅光カートリッジコレクション❸ / 福田雅光 122 ~ 123
もうひとつのヴィンテージ「EMPIRE/ Model-8400」 / 岡田圭司 124 ~ 125
GTサウンドのユーザー浜崎逸志さんを訪ねる ~アンプ編~ / 岩井 喬 126 ~ 127
ACCUPHASE 「E-700/人気の純A級プリメインアンプがグレードアップ」 / 井上千岳 128
MySonic 「Hyper Eminent、ULTRA EMINENT Bc/ロングセラーの中核モデル」 / 炭山アキラ 129
IKEDA 「LUXMAN PD-191ALにIKEDAのトーンアームとカートリッジを組み合わせ」 / 小林 貢 130 ~ 131
ACCUPHASE 「C-2300/トーンコントロール機能をアナログ再生で試してみよう」 / 井上千岳 132 ~ 133
HANIWA AUDIO 「HANIWA PHONO SYSTEMの実力を探る」 / 角田郁雄 134 ~ 135
Degritter 「Degritter MkⅡ/全自動のレコード超音波洗浄マシン間もなく上陸」 / 炭山アキラ 136 ~ 137
The Chord Company 「“ノイズポンプ”はレコード再生でこそ効く!」…炭山アキラ 138 ~ 139
AET 「ターンテーブルシートとカートリッジ取り付けビスの紹介」 / 炭山アキラ 140
AET 「EVOシリーズの最新インターコネクトケーブルの実力を検証」 / 井上千岳 141
FURUTECH 「最新・最高グレードのYラグ&バナナプラグが登場」 / 福田雅光 142 ~ 143
ZONOTONE 「ゾノトーン最先端アナログ伝送フォノケーブルの魅力」 / 井上千岳 144
KS-Remasta 「モノラルカートリッジ用シェルリード5モデルの魅力」 / 炭山アキラ 145
キヨト・コレクション「ドイツのスタジオモジュールアンプ」 / キヨト マモル 146
掲載ブランド問い合わせ一覧 162
analog倶楽部 全国のアナログショップを紹介 163 ~ 165
「菅野沖彦 ピュアオーディオへの誘い」 / 菅野沖彦 166 ~ 167
連載第12回 新・きょうはワイン日和 / 岡田稔仁 168 ~ 169
新連載 真保安一郎のあなたの愛聴盤 拝見します!~第1回ゲスト 宮谷“すろはん”隆さん 170 ~ 172
方形の宇宙・アナログレコードの魔力 / 江夏俊太郎・松井 巧・武田清一・大橋伸太郎 173 ~ 181
“Play”and“For Play” 第29回:「シェエラザード」 / 小原由夫 182 ~ 186
Ninonyno2“花見のレコード屋” 「ステレオ派 or モノラル派」 / 新納裕憲 187
話題のニューディスクレビュー / 石原 俊・岩井 喬・生形三郎・小野島 大・小原由夫・小林 貢・真保安一郎・炭山アキラ・田中伊佐資・角田郁雄・常盤武彦・林 正儀 188 ~ 193
定期購読・マガジンプレミアムのお知らせ 194 ~ 195
第32回 寺島靖国のオーディオ散歩「ジェネレックのエクスペリエンス・センターを訪ねる」 / 寺島靖国 196 ~ 197
「タワーレコード渋谷店」を訪問。レ・レ・レ・トーク / 田中伊佐資~第7回 ゲスト 茂木俊輔さん 198 ~ 201
「チコンキ再生奮闘記」第14回 自家製復刻CDに挑戦するの巻 / 相原直樹 202 ~ 203
オープンデッキに夢中「AMPEX ATR-700のアジマスを確認してみる」 / 小林 貢 204 ~ 205
アナログニュース 206
アナログの環 207
アンケート 208
愛読者大プレゼント 209
編集後記 210
雑誌番号 1281680908
出版社 音元出版
出版時期 1,4,7,10月の3日
定期購読のお申込み 公式サイトでのご注文はこちら
定期購読紹介のサイトお越し頂きましてありがとうございます。こちらは商品詳細ページです。もっと見やすいように作りたいとは思っていますが現状のままです。リンク先はfujisanという雑誌の定期購読のサイトへのリンクとなっています。fujisanではたくさんの定期購読や年間購読、バックナンバー、最新刊を扱っています。1冊のみでも購入できるのでAmazonの代わりとして使うこともできます。クレジットカードも使えますよ。このように定期購読を薦めるためのサイトを作成しました。これからも更新して使いやすいサイトを目指していきたいと想います。それにしても雑誌の種類はすごいですね1万種類近くあるみたいです。そんなによく雑誌があるなと思いました。サイトを作っているととても専門的なものに出会うことがあり人間とはすごいものに興味を持つんだなとすごく人間とは何かと考えてしまいそうになります。雑誌はもうデジタル化の波が押し寄せてきて、またネットの力で本屋で雑誌が売れなくなってきています。最近は付録付きがほんとに増えましたね。ああすると売れるのでしょうね。デジタル本との違いはやっぱりそこですね。デジタルは印刷配送が要らない分安価で済みますが、サイトにお金を持っていかれてしまうという現状。雑誌の世界これからどうなるのでしょう。